更新日:2025年8月6日
公開日:2025年8月6日
※最新情報は公式ページをご確認ください。
※本記事には広告が表示されます
「AIを使った副業に挑戦したいけど、私にもできるかな?」
「なんでも自動で作って簡単に解決してくれるものなの?」
そんな疑問を抱いている方へ、この記事では実際に生成AIを活用した副業を経験した私が、生成AI副業に取り組む前に知っておきたいことをまとめました。
内容的にはマインドに関する部分が中心になっていますが、これを知っておくだけでも成功する確率や速さがまったく変わってくると思います。
事前に申し上げると、生成AIを活用して副業で稼ぐことは誰にでもできます。ただし、生成AIがすべてを解決してくれるわけではありません。
また、本記事で取り上げるAIは、ChatGPTを始めとする生成AIと言われる分野になります。Pythonなどプログラミングを活用したエンジニア向けの副業とは異なりますのでご注意ください。
具体的な目標を定める
「3ヶ月以内に月1万円達成」など、まずは具体的な目標を定めましょう。そしてその目標を紙に書くなどして頻繁に読み返すようにしてください。私はスプレッドシートに目標リストを作り、毎朝声に出して読み上げるようにしていました。
人間とは不思議なもので、明確な目標を定めてそれを強烈に意識することで、その目標を実現するにはどうすれば良いかを勝手に考えて行動に移し始めます。そして目標が達成できていない状況、目標までの距離が遠いことを意識するほど、気持ち悪い感じがするのです。
あの大谷翔平選手も、高校時代に下記のようなマンダラチャートという目標達成シートを活用し、常に自分の目標を意識するようにしていました。

気になる方はこちらの書籍も参考にしてみてください。

目標達成のための行動計画を立てる
具体的な目標が決まったら、今度はそれを達成するための行動計画を立ててください。ポイントは、「いつ何をやるか」といったレベルまで落とし込むことです。例えば、「毎週土曜日と平日の21時〜22時は副業にあてる」などです。
このように、日々の計画が具体的なレベルにまで明確になっていると、目標を達成する確率が300%も上昇することが心理学の研究で明らかになっています。
ただし、せっかくの行動計画を邪魔する誘惑に襲われた時はどのように対処すれば良いのでしょうか。これもまた心理学で実証された手法ですが、if-thenプランニングと言われる簡単な方法があります。これは行動をより具体的に計画するものです。例えば、「毎週土曜日の午前中はランサーズやココナラで副業案件を探す」「毎日21時〜22時はブログ記事を執筆する」などです。
このように、行動をより具体化することで、目標達成率が3倍近くまで高まることが分かっています。
成長することを前提に取り組む
ここで一冊おすすめの本を紹介させてください。キャロル・S・ドゥエック博士の著書【マインドセット「やればできる!」の研究】です。

簡単に説明すると、この本は成功者とそうでない人のマインドセットの違いを教えてくれます。ドゥエック博士は、成功者のマインドセットを「しなやかマインドセット」、そうでない人・失敗してしまう人のマインドセットを「硬直マインドセット」と表現しています。その違いは以下の通りです。
しなやかマインドセット:自分の能力は努力によって伸ばせると信じている
- 新しいことにチャレンジしたいという意欲が高い
- 壁にぶつかっても乗り越えられると信じている
- 批判を柔軟に受け止めてそれを学びとする
- 他人の成長から気づきを得て喜びを感じる
硬直マインドセット:自分の能力は生まれつき固定されており変わらないと信じている
- チャレンジを避ける傾向あり
- 壁にぶつかったら諦めたり思考停止する
- 批判に対して怒りを感じたり無視したりする
- 他人の成長を妬む
このように、成功する人は努力による自分の成長を前提にしており、今現在の自分の能力に対しても悲観的ではないのです。
これは一流のアスリートやアーティストなどによく当てはまるそうですが、何も特別な事例ではありません。
しなやかマインドセットと硬直マインドセットは、人によってどちらか一方のみが当てはまるものではありません。例えば、得意な分野ほどしなやかマインドセットであり、苦手な分野ほど硬直マインドセットであることが多いのは、ご自身の経験に照らしても納得できるのではないでしょうか。
また、生成AIを活用していると、自力が鍛えられていないのではないかと不安になることがあるかもしれません。例えばChatGPTを使用していただければ分かる通り、簡単な指示一つでいとも簡単にそれらしい文章が出来上がるため、自分の文章力がつかない、あるいは衰えてしまうのではないかと感じられるかもしれません。
一理あるのですが、生成AIを使う場合は生成AIを使う能力を向上させることにフォーカスしてください。実際、生成AIは指示の出し方一つでアウトプットのクオリティーが全く異なります。
求めるアウトプットを得るために生成AIに適切な指示を出す技術をプロンプトエンジニアリングというのですが、このスキルを高めることを念頭に副業に取り組むことをおすすめします。
お客様を喜ばせることを第一とする
営業職の方にとっては当たり前の考え方かと思いますが、お客様に喜んでもらうことを第一としてサービスを提供してください。すると不思議なことに自然と新規顧客の開拓に繋がり、またサービスのクオリティーも向上します。特に技術畑の方に多いのですが、お客様に直に接することがない職の方は得てしてお客様目線から外れてしまう傾向があります。
基本的に副業は受注から納品まで一貫したプロセスをすべて自分で行うため、本業では見えてこなかった他部署の苦労などが分かるようになります。また副業で得たスキルを本業に活かすこともできます。それが結果的に本業にも良い影響を与えるのです。個人的にはこれが副業に取り組む最も大きなメリットであると思います。
できれば入門は本業から
生成AIのスキルをいきなり副業で活かしても良いのですが、本業で練習できる方はぜひそうしてください。生成AIの威力は凄まじいのですが、やはり限界はあります。また、何度も使っていると当然ながら上達するものです。
いきなり副業で活用することが不安な方は、まずは本業で使ってみてください。また、本業で使う場面がなかなか得られない、あるいはもっとしっかりとスキルを身につけてから副業に挑戦したいという方はスクールで体系的に学ぶこともおすすめです。スクールであれば、副業支援を取り入れているサービスもあります。
【あわせて読みたい】【25年最新・高評価】副業に強いおすすめ生成AIスクール3選|在宅・確定申告・バレない対策も
仕事を受けながら勉強し続ける
生成AIはとても進歩が早く、下手をすると昨日の知識が今日には古くなっていても不思議ではありません。なるべく最新の情報に触れることを習慣とし、勉強を継続してください。とはいえ何も難しいことではなく、SNSなどに触れていれば自然と新しいツールの情報などが入ってくると思います。新しいツールやより便利な使い方に関する発信を見つけたら、楽しみながら取り入れてみることをおすすめします。
副業と本業が相乗効果を生むように
先にも少し触れましたが、副業は本業に活かしてこそ最大の価値を発揮します。
個人的には提供したサービスの対価を得ている以上副業も本業も同じだと思います。ただ、大切なことは副業をキャリアの中でどのように位置付けるかという視点だと思います。
私自信まだまだ勉強中の身ですが、副業を本業とはまったく関係のない仕事として扱うか、あるいは今すぐにではなくとも将来的に相乗効果を生むことを期待して取り組むかでは先の結果は大きく異なると考えています。
特に、40代後半の方はキャリアの折り返しを意識されているかと思います。その場合は、これまでに培ったスキルを副業でどのように活かすか、また副業を成長させて定年後の収入源とすることも視野に入れるべきかと思います。このような発想は、ライフシフトラボ代表 都築辰弥さんの著書【人生後半の働き方戦略 幸福年収700万円を続けるために】から学びました。

興味のある方は本書をお読みいただくか、ライフシフトラボの無料個別相談を受けてみることをおすすめします。
\ 無料の個別相談も実施しています /
【あわせて読みたい】ライフシフトラボは怪しい?評判・料金は?生成AIの新コース解説付き
最後に|結局スクールを利用することが一番の近道
この記事では、生成AIを活用して副業に取り組む前段階として知っておきたいことを、私自信の経験に照らして紹介させていただきました。社会人経験がある程度長い方であれば当たり前のことばかりだったかもしてませんが、少しでも参考になれば幸いです。
特に、生成AIの登場によってホワイトカラーの仕事がほとんど奪われると言われている状況においては、副業をキャリアの中でどのように位置付けるかという視点はとても大切だと思います。何故なら、社会全体で人員削減が進めば、個人で稼ぐ力がどうしても必要になるからです。
副業を始めるにあたって生成AIを学ぶ場合、独学も可能ですが、スクールを利用することを考えてみてください。今は副業支援が充実しているスクールも多く、最初の案件獲得から継続した収益化までサポートしてくれるサービスまであります。また、何よりスクールを活用すれば挫折してしまう可能性が格段に下がります。受講費用は20万円ほどかかりますが、補助金を活用すれば10万円近くに抑えることも可能ですし、副業の収入ですぐに回収することもできます。本サイトでは、生成AIやプログラミングを学べるスクールをいくつか紹介しています。これから副業で稼ぎたい